記事一覧
-
会員任命拒否はなぜ起きたのか!? 学問の自由・自律・独立を損なう「日本学術会議の任命拒否」に抗議
去る10月1日、菅内閣総理大臣は日本学術会議(以下:学術会議)の新任会員任命について、学術会議が任期満了者と同数の105名を推薦したにもかかわらず、うち法律・歴史学者ら6名について任命しなかった。この問題では、菅総理が任命拒否の根拠となる理由を... -
生活者通信 2020年11月号 No.350
生活者通信 2020年11月号 No.350 生活者通信No.350 2020年11月1日発行 (1面) ◆ごみ処理は、自区内処理と市民自治で 未来につなぐ武蔵野クリーンセンター/むさしのエコreゾート発進 停電時にも頼りになる「ごみ発電」でエネルギー自立! 夜ためて昼に... -
羽田新飛行ルートの賛否を問う品川発・直接請求署名 11.3フィナーレ集会を開催!
生活者ネットワークも賛同する法定署名も余すところあと2日。11月1日現在:1万7276筆(集約済署名速報値)が集まり佳境を迎えている。 めざせ!2万筆! 11月3日「条例請求署名」フィナーレ集会を開催! 日時:2020年11月3日(祝・火) 16... -
外環道シールドトンネル工事は一旦中止し原因究明を! 都知事に申し入れ
2020年10月21日 東京都知事 小池百合子 様 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 外環道トンネル工事現場上の道路陥没に関する申し入れ 調布市つつじヶ丘の住宅街で18日に発生した道路陥没に、周辺住民だけでなく多くの沿線住民が衝撃を受けまし... -
「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟 仙台高裁二審も勝訴!
「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟が新たな局面を迎えた。9月30日、仙台高裁において二審判決が言い渡され、国と東電の責任を認め、一審判決からさらに被害救済される対象を広げ、被害救済に向け前進する判決となった。 福島民報2020/10/0... -
生活者通信 2020年10月号 No.349
生活者通信 2020年10月号 No.349 生活者通信No.349 2020年10月1日発行 (1面) ◆5Gはここが問題!その光と影 利便性が増す一方で、身近な危険が増殖する5G 健康影響への懸念 ベルギー、スイスが5G使用を停止 急がれるリスク回避のためのルールづく...