活動報告– category –
-
都議会第2回定例会、5月27日スタート 新型コロナ感染症への緊急対策補正予算5831億円
2020年都議会第2回定例会は、5月27日(水)〜6月10日(水)開催されます。 第2回定例会会議予定 5月 27日(水) 本会議 知事の発言 6月 2日(火) 本会議 代表質問 3日(水) 本会議 一般質問、議案の常任委員会への付託の決定、人事案件... -
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の一部改正法案に反対 拙速な審議に抗議
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の一部改正法案に反対 2020年5月12日 東京・生活者ネットワーク 現在衆議院内閣委員会で審議されている検察庁法改正法案は、時の内閣及び法務大臣の裁量で、63歳の役職定年の延長、65歳以降の勤務... -
新型コロナウィルス(COVID-19)感染症と子ども――「子どもの権利/社会権」を保障する社会へ
新型コロナ:パンデミックの中で迎えたゴールデンウイーク。3日の憲法記念日も大規模集会は自粛、生活者ネットワークも毎年参加する市民グループが開いてきた、「平和といのちと人権を!5・3憲法集会」も、今年ばかりは国会前を会場に憲法学者らのスピ... -
特別定額給付金――自治体は世帯主だけでなく個人に行き渡るための努力を!
2020年4月23日 東京・生活者ネットワーク この度の新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言に伴う休業要請により、多くの国民が職業や住居までもなくす危機に瀕し、人々の生活は混乱をきたしています。緊急経済対策として、迅速かつ的確に支援す... -
「感染拡大防止協力金」の対象について 都知事に申し入れ
東京都議会臨時会が開会中の4月20日、都議会生活者ネットワークは、「感染拡大防止協力金」の対象についての申し入れを東京都知事宛てに行いました。多羅尾光睦副知事が対応し、「今後の課題として検討してまいります」と応じました。引き続き注視していき... -
東京都:新型コロナ感染症対策に8000億円——感染拡大防止とともに、命と生活=医・食・住=の支援拡充を急げ!
東京2020大会延期決定直後の翌3月25日、緊急会見で外出自粛要請 小池知事は、東京2020大会延期決定の翌3月25日、緊急会見を開き「感染爆発の重大局面」と表明、週末の外出自粛や自宅勤務を要請した。都民の間に不安が一気に広がり食料品の買いだめに...