活動報告– category –
-
汚染水を海に流すな! 5.16東京行動
5月16日の午前中から夜にわたって、「汚染水を海に流すな! 5.16東京行動」が取り組まれました。共催:これ以上海を汚すな!市民会議/さようなら原発1000万人アクション実行委員会。 これ以上海を汚すな!市民会議 この日一日の行動は、10:30~11:30東... -
フラワー遊説@新宿
毎月11日、生活者ネットワークは、都内各地で女性への暴力をなくすための街頭アピール「フラワー遊説」を実施しています! 2019年、性暴力事件の裁判で不当な判決が相次ぎ、全国の女性たちが各地で花を持って抗議の意思を示す「フラワーデモ」が始まりまし... -
あらたな戦前にさせない! 守ろう平和といのちとくらし 2023憲法大集会開催される
5月3日、憲法記念日に、江東区の有明防災公園において、「あらたな戦前にさせない! 守ろう平和といのちとくらし 2023憲法大集会」が、開催された。主催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会。 集会が掲げるスローガン: 私たちは 改憲発議を... -
2023統一地方選挙 生活者ネット32人当選!
東京・生活者ネットワーク2023統一地方選選対長/都議会議員 岩永やす代 25の地域に、39人の公認候補を擁してたたかった、生活者ネットワークの2023統一地方選挙が幕を閉じました。生活こそ政治をモットーに、生活のなかで感じる不都合、日常生活で抱える... -
食べることは生きること――持続可能な農業政策で食料主権の実現を!
2923年3月17日 東京・生活者ネットワーク 長引くコロナ禍に国際状況の不安定化と円安が加わり、国内の農・畜産業が大きな打撃を受けています。とりわけ、畜産業は国の政策に翻弄され、生産者は廃業の危機に直面しています。食という人々の生存にとって最... -
東日本大震災から12年――被災地の子ども・若者の今と、20年後に向けた支援を考えるシンポジウムから
東京・生活者ネットワークが賛同参加している「東日本大震災子ども支援ネットワーク」(森田明美事務局長)が、東日本大震災から12年の日に寄せて、以下の発信を行いました。 【】 森田明美 東日本大震災子ども支援ネットワーク事務局長 東日本大震災から...