議会改革– category –
-
自治体議員立憲ネット 緊急国会集会を開催!!
9月4日、衆議院第1議員会館を会場に自治体議員立憲ネットワーク(共同代表に生活者ネットワークの西崎光子都議会議員、世話人に同じく小松久子都議会議員ら)主催の緊急国会集会が行われました。6月24日、7月16日の集会に続いての緊急国会集会で、安倍... -
2015年統一地方選挙を終えて
2015年統一地方選挙を終えて ■江戸川、品川、中野、狛江、八王子、東村山で議席増! 2015年統一地方選後半戦。東京・生活者ネットワークは、都内28自治体に51人の公認候補を擁立し、4月26日投票の区議選・市議選に臨みました。 結果、江戸川、品川、中野、... -
2015年統一地方選挙―政治への信頼を取り戻そう! 支えあい分かちあう地域社会をつくろう!
政治への信頼を取り戻そう! 支えあい分かちあう地域社会をつくろう! 東京電力福島第一原子力発電所事故から4年がたった。いまだに事故の原因究明もなされず、「汚染水を制御」することもできず、放射能汚染廃棄物の最終処分場のめどは立たない。... -
国際女性デー2015院内集会「戦後70年、前へ!“Time to Move Ahead”」開催される
女性が参政権を得て70年が経とうとしています。しかしながら、日本では、女性の政治参画は遅々としており、進められてきたとは言えません。現在の日本の国会議員の女性議員の割合は衆議院9.5%、参議院15.7%。対して世界平均は22.2%、アジアの平均18.8%... -
国際女性デー2015 院内集会「戦後70年、前へ!“Time to Move Ahead”」に賛同参画しています
国際女性デー2015【院内集会】戦後70年、前へ!“Time to Move Ahead” 今年は戦後70年、女性が参政権を得てから70年です。未だ日本の女性の地位は、国際社会の中で決して誇れるものではありません。特に、政治分野においては、世界の下位10%程度のランクで... -
2015「新春のつどい」開催 国政に不存在のリベラル勢力を生活者ネットワークが担う!
2015「新春のつどい」開催 国政に不存在のリベラル勢力を生活者ネットワークが担う! 統一地方選挙を間近に控えた1月29日、「2015 新春のつどい」を開催しました(主催:東京・生活者ネットワーク 東京・中野)。 第1部:基調講演には、安倍政権...