議会改革– category –
-
打ち破れ!男性中心政治――ジェンダー平等に立脚する「生活者」の政治・市民政治へ
打ち破れ!男性中心政治 ジェンダー平等に立脚する「生活者」の政治・市民政治へ 東京・生活者ネットワーク代表委員 山内玲子 2023年1月23日、西東京市議会全体会開始前、生活者ネットワークの後藤ゆう子市議会議員(昨年12月25日3期目当選... -
東京都議会2022年第1回定例会を終えて
2022年第1回定例会を終えて(談話) 2022年3月25日 都議会生活者ネットワーク 岩永 やす代 本日第1回定例会が閉会しました。 2022年度一般会計の予算規模は、企業収益の持ち直しによる都税収入増のため、過去最大になりました。新型... -
岸田自公政権NO! 市民と野党の連携で政権交代を実現しよう!
9月26日、ドイツ連邦議会選挙が行われた。メルケル引退後の政治の行方が注目された選挙は、中道左派・社会民主党(SPD)が第1党となり、初の左派・3党連立政権の誕生が目前となった。「人権尊重」「社会的公正」を政治の基軸に、「グリーンリカバリー」の... -
都議会第2回臨時会(8月18日〜20日)岩永やす代が19日の本会議に初登壇
コロナ対策の補正予算は1,556億円 2021年都議会第2回臨時会(8月18日〜20日) 岩永やす代が19日(16時58分~)の本会議に初登壇 18日から始まる都議会第2回臨時会で、岩永やす代が初めて登壇します。 会期は3日間の予定です。 ◯臨時会の予定 8月18日(... -
東京・生活者ネットワークシンポジウム2021「 ジェンダー主流化とは何か」~2021都議選候補予定者発表!!
東京から“ジェンダー主流化”を達成する! ジェンダー平等と多様性が社会を強くする!! 2021年東京都議会議員選挙まで余すところ2カ月となった5月1日、東京・生活者ネットワークは、標記の「シンポジウム2021」を開催した。昨年に続き、3回目となる... -
都議会生活者ネットワーク山内れい子都議会REPORT2021年春号
都議会生活者ネットワークは、「都議会生活者ネットワーク山内れい子都議会REPORT2021年春号」を発行しました。 2021年都議会第1回定例会 山内れい子一般質問 成果と課題 都議会第1回定例会が、コロナ感染症の終息が見通せない中、2月17日~3月26...