トピックス– category –
-
トピックス
政務調査費が『政務活動費』に 議員連絡会より
11月7日、第5回議員連絡会を開催し、第3回定例会で行った一般質問などについて情報共有を行いました。ネットが議席を持つ31議会の中25議会、37人が代表質問、一般質問を行っており、多摩地域では21議会中21議会31人とすべてのネットで... -
トピックス
【録画公開】『今中哲二さんに聞く―福島原発事故がもたらした放射能汚染の実像』講演会を開催!
10月26日、反原子力の日企画、をテーマに、京都大学原子炉実験所・今中哲二さんに聞く講演会『福島原発事故がもたらした放射能汚染の実像』が、同実行委員会主催で開催され、東京・生活者ネットワークは実行委員会事務局を担いました(会場:文京区民セン... -
トピックス
全国市民政治ネットワーク 発足
生活者ネットワークと同様に、地域で活動し、ともに運動をすすめているローカルパーティが全国1道8県にあります。これまで「代理人運動交流センター」という名称で、活動や政策の情報交換などの交流をすすめてきました。所属議員は146人で、地域でさまざ... -
トピックス
憲法改正の是非は国民投票が決める
「公開討論会/PANEL DISCUSSION <改憲の是非を問う国民投票>どんなルールで行うべきか 国民投票法を論じ合う」と題した討論会が、10月16日、三田の慶應義塾大学北館ホールで行われました。 当日の討論会に、生活者ネットワークのメンバーも多く参加... -
トピックス
政権交代へ!民主党に市民からの政策提案
今回の解散は、政権交代の最大のチャンスです。地域の市民社会を豊かにする意欲のある政党との協議を進めるため、「政権をつくろう!地域力・市民力ネットワーク集会」が、全国のローカルパーティやNPOの人たちが集まり、8月16日急遽開催されました... -
トピックス
都議会会派の役員決定
前期の都議会議員の任期が7月22日に終了し、今期の都議会がスタートしました。都議会生活者ネットワークの役員は以下の通り決定いたしました。任期は1年です。幹事長・大西由紀子(国分寺・国立選出)政務調査会長・原田恭子(多摩・稲城選出)