記事一覧
-
2025東京都議選スタート! “あなたの選択が、東京を変える。” 生活者ネット各地で第一声
2025年6月13日(金)、任期満了にともなう東京都議会議員選挙が告示、9日間の選挙戦がスタートしました(立候補者数:295人)。生活者ネットワークからは、 新人の高岡じゅん子[世田谷区]、元都議の小松久子[杉並区]、現職都議で2期目に挑戦する岩永... -
2025東京都議会議員選挙政策 生活優先のまち東京をつくる 私たちの重点政策
1.物価高騰に直面する市民生活をささえる ――高齢女性、シングルマザー、非正規雇用の若者を軸に ■「いま」、そして「将来も」安心して暮らせる東京に コロナ禍の後、世界各地での紛争、円安や流通システムの変化などの情勢により、生活必需品や食料品、... -
介護問題は都市問題! 安心できる老後のために訪問介護を守ろう
東京都に暮らす75 歳以上の高齢者は約181 万人。その約4割は単身世帯で、約3割は高齢者夫婦のみ世帯です。「住み慣れた自宅で少しでも長く暮らしたい」という思いを、家族頼みでなく実現していくために、訪問介護サービスは重要です。 しかし、国は2024... -
生活者通信 2025年6月号 No.405
生活者通信 2025年6月号 No.405 生活者通信No.405 2025年6月1日発行 ※画像をタップすると、1ページ、2ページをご覧になれます。 (1面) ◆森田明美さんに聞く 分権自治が育てる子どもの権利の地域化 森田明美さんプロフィール 東洋大学名誉教授... -
米価格の倍増は自民農政の失敗 生産者と消費者を守る安全で美味しい国産米を!
国民の主食である米の価格が1年で倍以上というのは異常事態である。今般、失言により前農林水産大臣と交代した新大臣が、備蓄米の売却先を入札から随意契約に変更し店頭価格を2000円にすると言及したが、東京・生活者ネットワークとしては、自民党の長年の... -
生活者通信 2025年5月号 No.404
生活者通信 2025年5月号 No.404 生活者通信No.404 2025年5月1日発行 ※画像をタップすると、1ページ、2ページ、3ページ、4ページをご覧になれます。 (1面) ◆2025東京都議会議員選挙 あなたの選択が、東京を変える。 東京・生活者ネットワーク 私たち...