2003年12月1日 / 最終更新日 : 2003年12月1日 vjadmin 環境 八ツ場ダム計画は見直しを 民主党に以下の要請をおこないました 八ッ場ダム計画に関する要請書 このたびの衆議院選挙でのご奮闘に敬意を表するとともに、当選を果たされた皆様の今後のご活躍を大いに期待しています。沈滞する日本政治に、二大政党時代の道を開 […]
2003年11月10日 / 最終更新日 : 2003年11月10日 vjadmin ステートメント 2003年衆議院選挙を終えて 東京・生活者ネットワークは、今回の衆議院選挙を政権選択の選挙と位置づけ、東京選挙区の民主党16人の候補者を推薦・支持して取り組みました。そのうち14人が当選し、自治分権をすすめ市民政策を実現する政治勢力を継続して国会に […]
2003年10月27日 / 最終更新日 : 2003年10月27日 vjadmin トピックス 生活者ネットワークの推薦一覧 衆議院選挙・候補予定者の推薦決定 推薦一覧(敬称略)3区(品川区・島部・大田区北西部) 松原仁4区(大田区中南部) 宇佐美登6区(世田谷区北西部) 小宮山洋子7区(渋谷区・中野区) 長妻昭8区(杉並区) 鈴木盛夫13区( […]
2003年10月1日 / 最終更新日 : 2003年10月1日 vjadmin ステートメント 分権・自治型社会をめざして ローカルから国政を変える 東京・生活者ネット衆院選方針から 東京・生活者ネットワークは、 今春の統一自治体選挙に 「地域力・市民力 安心・共生のまちをつくる」 と訴え、 21世紀の豊かな地域社会づくりのための市民政策を争点に、 多くの市民の支持 […]
2003年9月30日 / 最終更新日 : 2003年9月30日 vjadmin 国際・平和 イラクの人々は今・・・ 9月12日、東京・生活者ネットワーク、生活クラブ生協まちづくり委員会が広く市民に働きかけてきた「イラク攻撃の被害に対する救援としてのカンパ活動」の報告会が開催されました。NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)事 […]
2003年9月16日 / 最終更新日 : 2003年9月16日 vjadmin ステートメント 石原知事発言にたいする見解 石原慎太郎都知事が、9月10日名古屋での街頭応援演説の際、外務省の田中均外務審議官宅に発火物が仕掛けられた事件に対し、「爆弾を仕掛けられてあたり前」とするテロを容認するような発言を行ったことは、あまりの不見識さに失望すべ […]
2003年9月8日 / 最終更新日 : 2003年9月8日 vjadmin 食 「市民がつくる食品安全条例」緊急集会 報告 8月15日、東京都は「『東京都食品安全基本条例(仮)』の制定に向けた基本的な考え方」を発表。食の安全を求める市民が設立した「食品安全条例を市民がつくる会」は、消費者の権利や策定過程への市民参加などを食品安全条例への反映 […]
2003年9月8日 / 最終更新日 : 2003年9月8日 vjadmin トピックス 地域力・市民力を高める・・・東京ネット議員研修スタート 東京・生活者ネットワークは、4月の統一地方選挙を経て63名の地方議員を擁するローカルパーティとなり、市民政策の実現を図る政治主体としてその責任は重大です。また、今回の選挙で、新ネットでの議席の獲得、複数化の実現、ローテー […]
2003年9月5日 / 最終更新日 : 2003年9月5日 vjadmin 活動報告 NPO法人コラボ主催のシンポジウム 5月24日に開催されたシンポジウム「無党派から市民派へ」(主催:特定非営利活動法人コラボ)の第2部「いま、政治を変えるのはだれだ」に内田秀子(大田・生活者ネットワーク)がパネラーとして参加しました。 内 容 【第1部= […]
2003年9月5日 / 最終更新日 : 2003年9月5日 vjadmin ステートメント 東京に女性都知事を 東京・生活者ネットワークメッセージ 1200万人の暮らす「生活のまち」としての東京よりも、日本の首都としての役割を優先させる石原知事の都政運営からは、東京の未来に希望を見出すことはできません。東京の元気は、都民から生まれ […]