ステートメント– category –
-
原発事故子ども・被災者支援法の幅広い適用と一日も早い実施を!支援法推進「自治体議員連盟」発足!
支援法成立から1年1カ月となる8月2日、参議院議員会館を会場に「子ども・被災者支援法推進 自治体議員連盟」結成集会が開催された。福島原発震災情報連絡センター、原発のない社会を目指す自治体議員ネットワーク・グリーンテーブル、市民ネットワーク千... -
第23回参議院議員選挙 結果報告 政治をあきらめない――国政を生活者の視点で変える活動を再開します
7月21日に行われた第23回参議院議員選挙は、自民・公明の圧勝に終わり、両党で参議院の過半数を占める結果となりました。投票率は前回選挙(57.92%)を5.31%下回る過去3番目に低い52.61%。 東京・生活者ネットワークが東京選挙区で推薦、全力で応援した... -
不透明な公認はずしに異議!! 原発ゼロ・反TPP・憲法を生かす市民政治のリーダー 大河原まさこさんを、再び国政に!
民主党は参議院選挙公示直前となる7月1日、東京都選挙区の候補者を鈴木寛氏に一本化する方針を固め、大河原まさこさんに出馬辞退を要請したことは、たいへん遺憾であり、到底納得できるものではありません。直前の世論調査では、大河原まさこさんの支持率... -
2013参院選 東京・生活者ネットワーク 大河原まさこさんを推薦
●東京・生活者ネットワークは、参議院選挙[東京都選挙区]候補予定者の元東京・生活者ネットワーク代表の大河原まさこさんと政策協定を結び、推薦を決定しました。 右傾化する政治にNO! 市民の声で暮らしの豊かさを実感できる政治変革を! 昨年の国政選... -
2013都議選始動! いま、都政に必要なのは「生活者の視点」です
いまこそ、「生活者」の政治を! 女性のちから、市民の知恵を都議会に! 3.11東日本大震災、福島原発事故から2年が過ぎました。原発過酷事故はなお収束の見通しすら立たず、放射能汚染が私たちの暮らしを脅かしています。地球環境の悪化、貧困と格差の蔓延... -
子宮頸がんワクチン接種の中断・中止を厚生労働大臣に要請
子宮頸がんワクチン 副反応2000例、重篤100人超! 東京・生活者ネットワークは、安全性や有効性について充分な確認・検証などの体制が整備されるまでは、国として子宮頸がんワクチン接種を中断し、課題が残る場合はワクチン接種を中止するよう求め...