活動報告– category –
-
活動報告
いいかげん動け!議会——選択的夫婦別姓の法制化を求め、広がる陳情・請願アクション
遡る2015年12月16日、選択的夫婦別姓をめぐる最高裁判決が下った。裁判の争点は――夫婦同氏を定めた民法750条は、結婚するには一方が氏(うじ)を変更することを余儀なくする夫婦同姓強制であり人権侵害にあたる、また、結婚改姓をしているのは大多数=96%... -
活動報告
世界子どもの日(11月20日:Children’s Day)に寄せて——広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例
今日11月20日は「世界子どもの日」(Children's Day)です。1954年に国連(国際連合)が、世界の子どもたちの相互理解と福祉増進を目的に制定した日で、国際デーのひとつです。国連総会は、同54年12月には、すべての加盟国に対して各国ごとに「子どもの日... -
活動報告
新たなシックスクール「香害」について——東京都・自治体・学校や保育所対応を問う
香りが長持ちする柔軟剤などでは、香料を入れたマイクロカプセルが使われています。さまざまな化学物質を合成させた香料そのものも問題ですが、それを包むマイクロカプセルについても問題があります。マイクロカプセルはプラスチック製品が多く、温度変化... -
活動報告
ストップ!地球温暖化。若者たちの未来をまもろう
9月23日、スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリさんが国連の気候変動サミットで、各国指導者に対して地球温暖化防止施策の強化を力強く訴えた姿は記憶に新しい。若者たちは、世界中で行動し始めており、グレダさんのスピーチに先んじての9月2... -
活動報告
おことわり うるさい!あぶない!低空飛行 表参道パレード
9月21日、市民団体「羽田問題解決プロジェクト」主催による、都心部上空を低空飛行させる羽田空港の新ルートに反対するパレードが行われた。 羽田問題解決プロジェクトは、今年7月19日に品川区のきゅりあんで開催された「都心低空飛行問題シンポジウム」の... -
活動報告
9.16さようなら原発全国集会開催される
9月16日、代々木公園を会場に、「9.16さようなら原発全国集会」が開催された(主催:「さようなら原発」一千万署名市民の会)。2011年3月に東電福島第一原発事故が起きた後、毎年秋と春に継続して取り組まれてきた集会・デモで、生活者ネットメンバーも、...