コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

安心・共生・自治のまちをつくる

東京・生活者ネットワーク

  • トピックス
  • フォト・トピックス
  • 生活者ネットとは
  • 政策・選挙
  • 東京構想
  • お問い合せ

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2008年2月25日 / 最終更新日 : 2008年2月25日 vjadmin まちづくり

コミュニティ・バンクが生活・協働・政治を変える

コミュニティファンド・まち未来理事長東京・生活者ネットワーク代表委員樋口蓉子 21世紀は地域の時代です。市民による新しいコミュニティの創出が、これからの社会をつくりあげていく重要な要素です。市民、NPO、ワーカーズ・コレ […]

2008年2月25日 / 最終更新日 : 2008年2月25日 vjadmin まちづくり

市民と行政の協議会報告

「NPOとの協働〜東京都の課題〜」 場所 都庁議会棟6階 第1会議室 近年、国内外を問わず、NPOをはじめとする市民セクターの活躍はめざましく、地域社会における「新しい公共」サービスの分野でも、その役割はますます重要にな […]

2006年5月22日 / 最終更新日 : 2006年5月22日 vjadmin まちづくり

市民力を確かめる in 西東京

市民の政治学校◆基礎編第3回 生活者ネットワークも参加する運動グループが、西東京市内に生み出した地域機能は多岐にわたり、団体数は12団体にのぼります。その他に、ネットの元市議会議員が設立運営する団体が2団体あります。 5 […]

2006年4月28日 / 最終更新日 : 2006年4月28日 vjadmin まちづくり

臨海副都心 総仕上げの10年が始まる

多額の税金を投入する事業計画◆市民参加で抜本的見直しを 臨海副都心は、開発着手から18年目を迎え、昨年10月に有明北地区の埋め立て工事が竣工し、来年度からは総仕上げに向けての10年を踏み出します。 都議会生活者ネットワー […]

2004年12月13日 / 最終更新日 : 2004年12月13日 vjadmin まちづくり

市民の力で新しい公共空間をつくる

11月20日に行われた集会に生活者ネットも参加しました。大西隆さん(東京大学教授)の基調講演の後、各地で市民が行っている子育て支援や、商店主が環境や福祉などに配慮しながら商店街を公共の場にしている姿などの報告を受けました […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34

カテゴリー

  • ステートメント (334)
  • トピックス (376)
  • フォト・トピックス (281)
  • まちづくり (203)
  • 労働 (52)
  • 国際・平和 (170)
  • 女性 (72)
  • 子ども・教育 (111)
  • 活動報告 (487)
  • 環境 (151)
  • 生活者通信 (179)
  • 福祉 (71)
  • 議会改革 (96)
  • 食 (50)

最近の投稿

  • 臨時議会の招集を求めることに関する要請
  • 謹賀新年! 2021年を「市民政治」飛躍の年に
  • 2020年都議会第4回定例会を終えて(談話)
  • 生活者通信 2020年12月号 No.351
  • 見直しを提案していく――海江田万里議連会長 12月3日:国会内で「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」発足! 

過去のトピックス

ページメニュー

  • 生活者通信
    • 過去の出版物・冊子
    • ご注文用メールフォーム
  • 過去のコンテンツ
  • プライバシーポリシー
  • English

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-19-13
ASKビル4・5階
Tel.03-3200-9189
Fax.03-3200-9274
事務所地図

自治体議会改革フォーラム

ウィメンズ・アクション・ネットワーク

自治体議員 立憲ネットワーク

緑茶会

Copyright © 東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • トピックス
  • フォト・トピックス
  • 生活者ネットとは
  • 政策・選挙
  • 東京構想
  • お問い合せ