まちづくり– category –
-
まちづくり
安倍政権NO!☆1005銀座大行進が取り組まれる
安倍政権NO!☆1005銀座大行進が取り組まれる 10月5日(木)の夜、日比谷野外音楽堂で、20以上の市民団体が参加する「安倍政権NO! ☆ 実行委員会」(事務局:首都圏反原発連合/原発をなくす全国連絡会/PARC NPO法人アジア太平洋資料センター)による... -
まちづくり
さようなら原発 さようなら戦争 全国集会 開催される
さようなら原発 さようなら戦争 全国集会に9500人が参加 9月18日、代々木公園で、「ともに生きる未来を!」をテーマに、「さようなら原発 さようなら戦争 全国集会」(主催:「さようなら原発」一千万署名市民の会 協力:戦争させない・9条壊... -
まちづくり
東京都市場会計補正予算案に反対-2017年第2回臨時会を終えて(談話)から
2017年第2回臨時会を終えて(談話) 2017年9月5日 都議会生活者ネットワーク 山内 れい子 本日、第2回臨時会が閉会しました。 この臨時会に上程された市場会計補正予算案に、都議会生活者ネットワークは反対しました。補正予算は... -
まちづくり
安倍9条加憲NO!未来をつくる日本国憲法 シンポジウムを開催
安倍9条加憲NO! 未来をつくる日本国憲法 立憲フォーラム/自治体議員立憲ネットワーク共催のシンポジウムから 7月31日、自治体議員立憲ネットワーク第4回定期総会が衆議院議員会館を会場に開催され、今期活動方針の承認とともに、東京・生活者ネット... -
まちづくり
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する 多くの市民、学者・法律家らによって憲法違反と断じられた安保関連法が強行採決されて1年半、私たちは、施行70年の節目となる「憲法記念日」を迎えた。いままさに... -
まちづくり
豊洲移転問題――12年ぶりの都議会百条委員会で何が明らかになったのか
昏迷深まる豊洲移転問題――12年ぶりの都議会百条委員会で何が明らかになったのか 2017年第一回都議会定例会が2月22日から3月30日の日程で開かれた。豊洲市場移転を巡っては、謎の地下空間や、土壌汚染対策工事完了を経てなお、基準を大きく上回る有...