女性– category –
-
3.8国際女性デーによせて—女性の力をもっと政治に活かそう!
3月8日は国際女性デー(International Women's Day)。女性の地位向上とエンパワメントを訴え、その力を讃える日です。1975年3月8日に国連で提唱され、77年の国連総会で議決されました。1904年に起きたニューヨークの女性参政権や労働改善を求めるデモが起... -
打ち破れ!男性中心政治――ジェンダー平等に立脚する「生活者」の政治・市民政治へ
打ち破れ!男性中心政治 ジェンダー平等に立脚する「生活者」の政治・市民政治へ 東京・生活者ネットワーク代表委員 山内玲子 2023年1月23日、西東京市議会全体会開始前、生活者ネットワークの後藤ゆう子市議会議員(昨年12月25日3期目当選... -
刑法の性犯罪規定の見直し試案を受けて 被害当事者の声を反映した法改正を!
【刑法の性犯罪規定の見直し試案を受けて】 【被害当事者の声を反映した法改正を!】 2022年11月15日 東京・生活者ネットワーク 昨年10月にはじまった法制審議会-刑事法(性犯罪関係)部会による試案が先月示されました。 東京・生活者ネットワー... -
東京都議会2022年第2回定例会を終えて(談話)
2022年第2回定例会を終えて(談話) 2022年6月15日 都議会生活者ネットワーク 岩永 やす代 本日第2回定例会が閉会しました。 手話言語条例について 手話の普及や理解を後押しする「手話言語条例」が全議員提案のもとで成立しま... -
第49回衆議院議員選挙 10月19日公示 31日投票
衆議院議員選挙取り組み方針 2021年9月11日 東京・生活者ネットワーク コロナ禍で経済状況は厳しさを増し、格差や貧困がこれまで以上に浮き彫りになりました。いまこそ雇用や社会保障のあり方を根本か... -
都議会には、生活者ネットワークの議席が必要です。都議は生活者ネットワークの女性候補から!
6月25日に火ぶたが切って落とされた2021東京都議会議員選挙も、余すところ1日。4日の日曜日は、1400万都民の明日を方向づける都議会議員選挙の投票日です。 東京・生活者ネットワークは、小松久子(杉並区)、関口江利子(世田谷区)、岩永やす代(北多摩...