ステートメント– category –
-
地元関係者の同意も国民的議論もないまま、放射性廃棄物取扱いにかんする根本問題を無視――ALPS処理汚染水の海洋放出に抗議し、中止を求めます
地元関係者の同意も国民的議論もないまま、放射性廃棄物取扱いにかんする根本問題を無視――ALPS処理汚染水の海洋放出に抗議し、中止を求めます 2023年9月2日 東京・生活者ネットワーク 廃炉作業が続く東京電力福島第一原発。原発震災から12年... -
原発ダメなら核燃施設?! 上関町に使用済み核燃料中間貯蔵施設建設計画の愚——原発ゼロ!にこそ舵を切れ
原発ダメなら核燃施設?! 上関町に使用済み核燃料中間貯蔵施設建設計画の愚 ——原発ゼロ!にこそ舵を切れ 2023年8月25日 東京・生活者ネットワーク 中国電力が、山口県上関町に原発建設を予定して所有する用地の一角に、使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設... -
人権無視の入管法改悪には断固反対します!
G7広島サミットが5月19日から21日にかけて開催されました。岸田首相は、準備段階から「日本の魅力を発信する機会」としていましたが、世界をリードする国にならんとするならば、人権後進国と言われる現状を変えていかなければなりません。 改正入管法(... -
いのちと人権を守るLGBT法を!~修正案にひそむ差別こそ解消していくために~
LGBT法案をめぐる議論が大詰めを迎えています。 5月15日、LGBT法案の後退に抗議する当事者団体等による緊急院内集会が衆議院第二議員会館で開催され、自民党の修正案に対し強い怒りの声があがりました。 LGBT法案については、もともと「多様性と調和」を掲... -
食べることは生きること――持続可能な農業政策で食料主権の実現を!
2923年3月17日 東京・生活者ネットワーク 長引くコロナ禍に国際状況の不安定化と円安が加わり、国内の農・畜産業が大きな打撃を受けています。とりわけ、畜産業は国の政策に翻弄され、生産者は廃業の危機に直面しています。食という人々の生存にとって最... -
3.8国際女性デーによせて—女性の力をもっと政治に活かそう!
3月8日は国際女性デー(International Women's Day)。女性の地位向上とエンパワメントを訴え、その力を讃える日です。1975年3月8日に国連で提唱され、77年の国連総会で議決されました。1904年に起きたニューヨークの女性参政権や労働改善を求めるデモが起...